東日本大震災以降、子供に飲ませる水について真剣に考えるご家庭が増えました。子供に飲ませるならできるだけ美味しい水を飲ませたいと思うお母さんは少なくありません。このためウォーターサーバーを使用してみると良いのでは、と言いたいところですがウォーターサーバーは果たして安全と言えるのでしょうか。そもそもウォーターサーバーの水は、サーバー提供元の業者自らが採取および加工しているところがほとんどです。
まず天然水を取り扱う業者は、基本的に沈殿、ろ過、加熱処理以外の処理をしていないため、その分天然の成分が多く残っているという性質を持っています。天然水を取り扱う業者の放射性物質への取り組みとしては、原水を定期的に検査することと、処理後の天然水を検査するというダブルチェック体制を整えているところが多いようです。それでも安全面が気になるという方は、放射能汚染が少ない地域で水を採取している業者を選ぶと良いのではないでしょうか。次はRO水を取り扱う業者についてですが、そもそもRO水は原水が水道水ということがよくあります。
ろ過に使うフィルターは非常に目が細かいため、放射性物質をほとんど除去できます。つまり、どの地域の原水であっても、ろ過においてこのようなフィルターを使っているので安心なのです。さらにろ過だけでなく加工済みの水も放射能チェックを実施している業者がほとんどであるため、放射能に対する安全面はより強化されていることと思います。
トラックバック URL
http://accessconseil.com/2020/11/18/%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%94%be%e5%b0%84%e8%83%bd%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/trackback/