ある日ウォーターサーバーのお湯が熱くなくなった、お水が冷えなくなった、そのような場合はどのように対処すればいいのでしょうか。まず確認して頂きたいのが電源部分です。コンセントがささっているかどうかを見ます。もしささっていて電源も入っている状態でこのような問題が発生している場合は、背面の放熱するところに埃が溜まっている可能性があります。
またウォーターサーバーが直射日光の当たる場所に設置されている場合もあります。導入したウォーターサーバーにあらかじめマニュアルが附属していたのであれば、そのマニュアルのトラブルが発生した場合によくある事例集に今回のトラブルが該当しないかチェックしてみてください。次にウォーターサーバー本体から異音がする場合、サーバー本体と床との間に何か物が挟まって振動していることがあります。またサーバーが壁に隙間なくピッタリと設置されていませんか。
サーバーの背面と壁との間に少し隙間を作ると異音が消えることもあります。この現象についても一応マニュアルに目を通してみてください。それでも問題が解決できないようでしたら業者に連絡することをお勧めします。取り扱う業者によって異なるのですが、中にはサーバーを丸ごと入れ替えてくれるところもあります。
まず確認したいのはサーバーの送料を業者と自分でどちらが負担するのかという点です。また修理する場合も修理費用はどちらが負担するのかも確認しておいてください。サーバー導入時の契約内容に記載されていることもありますので業者に連絡する前にこちらをまず確認してみてください。
トラックバック URL
http://accessconseil.com/2020/11/12/%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%8c%e6%95%85%e9%9a%9c%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%a8%e3%81%8d%e3%81%af/trackback/